PR

[2014年プリツカー賞]坂 茂氏の代表作品&設計の特徴を紹介! 一級建築士学科計画

学科試験

みなさんは「坂 茂」という建築家をご存知だろうか。

地震や洪水などの被害が起きた時にすぐさま現地に出向き、被災地にシェルターや避難所を設計してつくる「行動する建築家」として知られています!私が最も尊敬する建築家です!

2014年に「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞を受賞しており、坂 茂氏は7人目の受賞者です。

そこでこの記事では、坂 茂氏をよく知らない方向けに代表作品と設計の特徴をまとめて紹介します!

この記事を読むメリット

  • 坂 茂氏がどういう人物か分かる!
  • 代表作品を知ることができる!
  • 設計の特徴を知ることができる!
ひよこ君
ひよこ君

一級建築士学科試験の「計画-事例問題」では、最近のトレンドを問題として出題する傾向があるから、受験予定者はぜひチェックしてみて

歴代プリツカー賞:受賞者

プロフィール

  • “環境との調和”“持続可能性を重視したデザイン”が特徴的。よく利用される材料として「紙管」があり、軽量で強度が強く、リサイクルが容易に行えるため、環境に優しい材料である。
  • キャリアの大部分を災害支援活動で費やし、被災地での仮設住宅や緊急避難所の設計(紙管、コンテナ等を利用)も行っている。
  • 2011年の東日本大震災時には、“紙管”と“布”で構成される「避難所間仕切りシステム」を提供し、避難者同士のプライバシーを考慮し、組み立てや分解も容易にした。
準建築人手札網站 – https://www.flickr.com/photos/eager/13390114074, CC 表示 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=75548080による

経歴

1957年に東京都で誕生。高校時代、建築雑誌で“ジョン・ヘイダック”を見た際、建築家に憧れを抱く。19歳で渡米し1978年から2年半、南カリフォルニア建築大学(サイアーク、SCI-Arc)で建築を学んだ。1985年、株式会社坂茂建築設計を設立後、個人の邸宅や大規模建築、被災地支援まで、様々な建築物を手がけている。2010年にハーバード大学GSD客員教授を行うなど、海外での幅広い活動もしている。

主な受賞歴

  • 2008年 – フランス共和国国家功労勲章オフィシエ受章
  • 2012年 – 芸術選奨文部科学大臣賞美術部門
  • 2014年 – プリツカー賞
  • 2017年 – 紫綬褒章受章
  • 2017年 – マザー・テレサ社会正義賞
  • 2022年 – アストゥリアス皇太子賞平和部門

代表作品10選

カトリックたかとり教会

建築概要

  • 所在地:神戸市長田区
  • 用途:教会
  • 階数:2階
  • 構造:S造
  • 竣工年:1995年

特徴

  • 1995年に「阪神淡路大震災」が起こり、以前教会の聖堂があった敷地に仮設集会所兼聖堂として建てられた。
  • 300人のボランティアや教会の信者と力を合わせて、建物を完成させた。
  • 「紙管」を楕円上に並べ、間隔を狭くすることで、“壁”となり、間隔を広くすることで人が通れる“通路”となっている。
Bujdosó Attilal, CC by-sa-2.5, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Takatori_Catholic_Church.JPGによる

JR田沢湖駅/田沢湖観光情報センター

建築概要

  • 所在地:秋田県仙北市
  • 用途:駅舎
  • 階数:2階
  • 構造:PCパイル、S造、一部W造
  • 竣工年:1997年

特徴

  • 「ガラス」「木材」を上手く融合した駅舎であり、1998年にグッドデザイン賞を受賞した。
  • 駅舎ホール周囲の壁面に「ガラス」を多用することにより、開放的で明るい空間としている。
  • JR側の要請で木造が不可となったため、鉄板の梁が使用されているが、集成材で耐火被覆と仕上げを兼ねる工夫をしている。
掬茶 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=29520818による

ノマディック美術館

建築概要

  • 所在地:各地を転々
  • 用途:美術館
  • 階数:1階
  • 構造:S造
  • 竣工年:-

特徴

  • 「移動可能な仮設美術館」であり、これまでにニューヨークやカルフォルニア、東京など世界各地を巡回した。
  • 52台の鋼鉄製の「貨物コンテナ」「紙管」で組み上げられているため、環境に優しい建築物
  • 東京のお台場に建てた際は、切妻屋根の建物が横に並び、その間に膜屋根を設ける構成としている。規模や形状は、各地によって変化する計画としている。
Tempshill, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1924495による
ikm, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=37541014による
東京お台場に建てられた「ノマディック美術館」
ikm, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=37541021による

ニコラス・G・ハイエックセンター

建築概要

  • 所在地:東京都中央区
  • 用途:商業施設,事務所
  • 階数:14階、B2階
  • 構造:S造一部RC・SRC造
  • 竣工年:2007年

特徴

  • 各ブランドごとに店舗を設けるように要望があったが、敷地の間口が狭いことから各店舗を積層化し、EVで結ぶ「立体路地」の構成としている。
  • 1階の屋外スペースは、通り抜けられるようになっており、お客さんが気軽にアプローチできるように計画されている。
  • 1階~13階まで植栽棚を壁一面を覆う計画とし、銀座という植栽が少ない地域に造り出すことに成功している。
..colb.. – originally posted to Flickr as Nicolas G. Hayek Center, CC 表示 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=10755360による

クライストチャーチ大聖堂(仮設大聖堂)

建築概要

  • 所在地:ニュージーランド,クライストチャーチ
  • 用途:教会
  • 階数:W造、一部S造
  • 構造:1階
  • 竣工年:2013年

特徴

  • 2011年に起きた地震により、クライストチャーチ大聖堂が倒壊した。これにより、様々な仮説建築の実績がある坂茂氏が仮設大聖堂を手掛けることになった。
  • 屋根部分や祭壇、十字架までもが大小の紙管で造られている。
  • 正面にステンドグラスを施すことにより、柔らかい光が会堂を包む設計となっている。
photo by 準建築人手札網站,CC BY 2.0
photo by Zheng Kai,CC BY 2.0

大分県立美術館

建築概要

  • 所在地:大分県大分市
  • 用途:美術館
  • 階数:4階/B1階
  • 構造:S造、一部RC造
  • 竣工年:2013年

特徴

  • 1階の外壁をガラス張りとすることにより、外から中の様子が分かるようにし、従前の閉鎖的な美術館ではなく「街に開かれた美術館」となっている。
  • 展示室は「可動間仕切り」が使用されていて、様々な展示内容に対応できるようにしている。
  • 大分県の伝統工芸品である「竹工芸」がイメージできる外観となっている。
大分帰省中 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=45759294による
大分帰省中 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=45759297による

女川駅・女川温泉ゆぽっぽ

建築概要

  • 所在地:宮城県牡鹿郡
  • 用途:駅舎
  • 階数:3階
  • 構造:S造、一部W造(屋根)
  • 竣工年:2015年

特徴

  • この建物は、東日本大震災の「復興のシンボル」としての役割を果たしている。
  • 津波で襲われた教訓を生かして、以前より200mほどかさ上げされた土地に建てている
  • 駅舎と温泉温浴施設が一体となった施設で、白く大きな屋根“ウミネコ”が羽ばたく様子をイメージして作られた。
Mister0124 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=138187591による
Mister0124 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=138187590による

富士山世界遺産センター

建築概要

  • 所在地:静岡県富士宮市
  • 用途:博物館
  • 階数:5階
  • 構造:S造
  • 竣工年:2017年

特徴

  • 2013年6月に「富士山」が世界文化遺産に登録されたことを記念して、富士山の歴史や魅力を学ぶことができる施設が建てられた。
  • 展示棟の外観は、富士山を逆さにしたような「逆円錐型」となっており、県産材の木格子で覆われているのが特徴的。
  • 地下水を“水盤”“空調の熱源”に利用することで、省エネ化を図っている。
Sablier de Verrie – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=77685201による
Indiana jo – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=65367788による

SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE

建築概要

  • 所在地:山形県鶴岡市
  • 用途:ホテル
  • 階数:2階
  • 構造:W造
  • 竣工年:2018年

特徴

  • 田んぼに浮かんでいるような外観が特徴的なホテルで、季節によって違った表情を見せる
  • 基礎部分以外は、「木造」で造ることにより、水田風景になじむ、温かい空間としている。
  • 露天風呂は、水田の目線に合わせて設計され、田園風景を眺めながら休むことができる

台南市美術館・当代館(2館)

建築概要

  • 所在地:台湾-台南市
  • 用途:美術館
  • 階数:5階
  • 構造:RC造
  • 竣工年:2019年

特徴

  • 台南市のシンボルである鳳凰花からイメージされた「大きな五角形」が元となり、その内外に展示室をおさめた外観が特徴的。
  • 大きさの違う展示室が積層しながらずれることで、隙間空間(屋外空間)ができ、建物内外を出入りできるようにすることで、「回遊性」のある計画としている。
  • 美術館の内部は、天井高を高くし、自然光を積極的に取り込むことで、開放的な空間としている。
Adece033090 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=76314915による
ひよこ君
ひよこ君

以上で、代表作品の紹介は終わりだよ。

他の受賞者もぜひチェックしてみてね!

最後に…おすすめの通信講座「Studying」

独学の方や金銭的に資格学校に通うことが難しい方に「Studying」がオススメです!

スマホやPCで動画講義が見れるので、隙間時間に学習できます!

無料講座もあるので、ぜひ下のリンクから試してみてください!

一級建築士

コメント

タイトルとURLをコピーしました