PR

[一級計画]写真付きで名作公共建築の建物事例&設計の特徴を厳選紹介!Vol.1 一級学科 計画

学科試験

この記事では、受験生の方々が効率的に「建物事例」を学習できるように写真付き“建物概要” “特徴” “過去門”をまとめています。

記事を読むメリット

  • 写真付きで建物事例を見ることができる!
  • それぞれの建物の特徴をつかむことができる!
  • 出題された過去問を解くことができる!
ひよこ君
ひよこ君

名作公共建築の建物事例 Vol.1をまとめてるよ!暗記したい方は、ぜひブックマークして、繰り返し学習してみてね!

≫ 名作公共建築の建物事例 Vol.2はこちらから

名作公共建築9選

アオーレ長岡

建築概要

  • 所在地:新潟県長岡市
  • 設計者:隈研吾
  • 階数:4階/B1階
  • 竣工年:2012年

特徴

  • 「アリーナ」「ナカドマ(屋根付き広場)」「市役所」が一体となった全国初の複合型施設
  • 行政と市民の活動が市松模様のように交ざり合った計画となっており、その模様が壁面・大屋根にも表現されている。
  • ナカドマ大屋根は開閉式の屋根を計画することで、積雪地域である長岡であっても、天候に左右されることなく活動できるように計画されている。

過去問(令和3年:No.14)

Q. アオーレ長岡(新潟県)は、駅前に建てられた市民協働・市民交流の拠点であり、大通りに開かれた屋根付き広場を中心に、アリーナ、市民交流スペース、市役所、議会等を配置した複合施設として計画された。

A.(正しい)

↓下記の記事で、設計の特徴を詳細に見ることができます!

アラブ世界研究所

建築概要

  • 所在地:フランス-パリ
  • 設計者:ジャン ヌーベル
  • 階数:9階
  • 竣工年:1987年

特徴

  • 研究資料の保管施設だけでなく、博物館・図書館、レストランやカフェなどの複合機能を持っている。
  • 外壁にアラブの伝統的な「幾何学模様の装飾」を計画しており、模様の穴は建物に当たる日光に合わせて開閉し、光の量を調整する仕組みとなっている。
  • エントランスの天井高さは約2mと低く計画されているが、金属を中心とする内装材で光を拡散し、圧迫感を軽減させている。

過去問(平成17年:No.25)

Q. 「アラブ世界研究所(Jean Nouvel)」は、図書館、博物館、展示室等からなる複合施設であり、南北二つの棟がスリット状の通路及び正方形の中庭を挟んで対峙する構成となっている。

A.(正しい)

出雲ドーム

建築概要

  • 所在地:島根県出雲市
  • 設計者:鹿島建設
  • 階数:2階
  • 竣工年:1992年

特徴

  • 天井に36本のアーチ材「大断面構造用集成材(ベイマツ)」を放射状に用いているのが特徴的である。
  • 屋根はガラス繊維をテフロン加工した耐候性のある膜を使用することで、曇天でも自然光が内部に降り注ぎ、明るい空間としている。
  • 膜をケーブルで押えることでV字型の膜形状となり、横つなぎ材の無い集成材が圧縮力を負担する仕組みとなっている。

過去問(令和元年:No.15)

Q. 出雲ドーム(島根県)は、集成材とケーブル等で構成された立体張弦アーチと、膜屋根を組み合わせた架構をもつ建築物である。

A.(正しい)

沖縄コンベンションセンター

建築概要

  • 所在地:沖縄県宜野湾市
  • 設計者:大谷幸夫
  • 階数:3階
  • 竣工年:1987年

特徴

  • 外観は鳳が翼を広げて大空に羽ばたく様子がイメージされ、沖縄の強い日差しを遮り、内部に人々が集うことを願い計画された。
  • 展示場・劇場・会議場・分科会場等の複合機能を持つ施設である。
  • 中央にパーゴラ(日陰棚)がある広場を設けており、広場を囲むように建物が配置されている。

過去問(平成30年:No.17)

Q. 横浜国際平和会議場(通称:パシフィコ横浜)は、パーゴラのある中央広場を囲むように、劇場棟、展示棟及び会議棟が配置されており、屋根の形状については大空に羽ばたく鳳(おおとり)がイメージされている。

A.(誤り)「横浜国際平和会議場(パシフィコ横浜)」→「沖縄コンベンションセンター」

ぎふメディアコスモス

建築概要

  • 所在地:岐阜県岐阜市
  • 設計者:伊東豊雄
  • 階数:2階/B1階
  • 竣工年:2015年

特徴

  • 敷地の広さや周囲の景観になじむように、低層で敷地いっぱいに広がった「大きなまち」のような建物を計画している。
  • 天井に張り付いており、半透明で傘のような形をしたものは「グローブ」と呼ばれ、上部トップライトを設けることで柔らかい自然光を室内に拡散させている。また「グローブ」があることにより、壁で仕切らなくても、空間が分けられている印象を与える。
  • 屋根は木製の格子状で構成されており、職人の手作業により接着剤とビスを用いて強固に取り付けられている。またヒノキ材は全て、岐阜の県産材である「東濃ひのき」が使われている。

過去問(令和2年:No.15)

Q. ぎふメディアコスモス(岐阜県、2015年)は、木造格子屋根をもつ市立中央図書館や、市民活動交流センター、多文化交流プラザ及び展示ギャラリー等からなる複合施設である。

A.(正しい)

国見町庁舎

建築概要

  • 所在地:福島県伊達郡
  • 設計者:JR東日本
  • 階数:3階/B1階
  • 竣工年:2015年

特徴

  • 東日本大震災で被災し使用不可能となったことから、「震災復興のシンボル」として新築された庁舎である。
  • 東西面に地域材であるアカマツの無垢材を垂直ルーバーに利用し、屋根部分には2.5mの大庇を計画することで、外皮負荷の低減を図っている。
  • 内部空間では、鉄骨の躯体(柱・梁)を県産材のカラマツによって耐火被覆し、集成材の現し仕上げとすることで、木に包まれた温かみのある空間としている。
Ta9boh – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=42108639による

過去問(令和元年:No.15)

Q. 国見町庁舎(福島県)は、主要構造部の柱や梁には、鋼材を内蔵した集成材を使用し、外壁にはガラスカーテンウォールと木製ルーバーを使用した建築物である。

A.(正しい)

すみだ生涯学習センター

建築概要

  • 所在地:東京都墨田区
  • 設計者:長谷川逸子
  • 階数:5階/B1階
  • 竣工年:1994年

特徴

  • 区民の文化活動や高齢化社会に対応した“生涯学習の拠点”として、地域の活性化を図るために計画された施設である。
  • パンチドアルミによる外周スクリーンや屋上の日除けルーフ等により、建物が覆われているのが特徴的である。
  • 公民館・文化ホール・情報センターの機能を独立して配置されてており、ブリッジで繋ぐことにより、回遊性を創出している。
Latenscurtis – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=126252176による

過去問(平成19年:No.13)

Q. せんだいメディアテーク(仙台市)は、公民館、文化ホール、情報センターの機能を独立して管理しやすいように別棟で計画し、それぞれをブリッジでつないでいる。

A.(誤り)「せんだいメディアテーク(仙台市)」→「すみだ生涯学習センター(東京都墨田区)」

住田町役場

建築概要

  • 所在地:岩手県気仙郡
  • 設計者:前田建設
  • 階数:2階
  • 竣工年:2014年

特徴

  • 純木造建築物であり、主要構造部は集成材で構成されている特徴がある。
  • 構造材の7割程度は住田町産のスギやカラマツを使用しており、燃えしろ設計による準耐火建築物とすることによって、木質構造材を被覆せずに内部・外部で現しで計画している。
  • 設計初期段階から、木材の調達・加工手法・運搬方法・設備システム・仮設などすべての面において検討されており、また設計から施工まで一貫してBIMが用いられている。
Ty19080914 – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=76279581による

過去問(令和元年:No.15)

Q. 住田町役場(岩手県)は、凸レンズ状に組まれたトラス梁が並んだ屋根架構をもつ建築物である。

A.(正しい)

聖路加国際病院

建築概要

  • 所在地:東京都中央区
  • 設計者:日建設計
  • 階数:11階/B2階
  • 竣工年:1992年

特徴

  • 3つの街区を「特定街区制度」を用いて一体で計画している。第1街区-ネオゴシック調の旧病院棟、第2街区-新病院棟、第3街区-オフィス・レジデンスタワーの構成としている。
  • 第2街区に建てられた新病院棟は、三角形が2つ並んだような平面形状をしている。
  • 病棟はトイレやシャワーを完備している全個室(シングルケアルーム)で計画されており、プライバシーに配慮した計画としている。
旧病院棟
江戸村のとくぞう – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=59688659による
新病院棟
江戸村のとくぞう – 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 4.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=59688660による

過去問(平成7年No.13、平成21年No.17)

Q. 聖路加国際病院(東京都)は、特定街区制度を採用し、老朽化した病院を建て替えて、新たな都市環境の形成を図ったもので、病室はすべて個室とした。

A.(正しい)

Q. 聖路加国際病院(東京都中央区)は、520床のほぼ全病室が、シングルケアユニットと呼ばれるトイレ、シャワー付きの個室で構成されている。

A.(正しい)

ひよこ君
ひよこ君

以上で、事例の紹介は終わりだよ。

下記に建物事例のまとめ記事を載せておくよ!ぜひ他の事例もチェックしてみて!

最後に…おすすめの通信講座「Studying」

独学の方や金銭的に資格学校に通うことが難しい方に「Studying」がオススメです!

スマホやPCで動画講義が見れるので、隙間時間に学習できます!

無料講座もあるので、ぜひ下のリンクから試してみてください!

一級建築士

コメント

タイトルとURLをコピーしました